|
馬場嘉信先生らの研究に関する新聞報道(1月30日)
|
Press Reports of the Interview by Prof. Yoshinobu Baba.(Jan. 30th)
|
当センターに関しまして馬場嘉信先生(化学・生物工学専攻、教授)らの
研究に関する新聞報道がありましたので、皆様にお知らせ致します。
1)Diario Medico (スペイン医学新聞) 2012年1月30日
| 記事の見出し | : | 「Deteccion del cancer y terapia celular, a nivel del micrometro」 |
| 概要 | : |
馬場先生らのナノテクノロジーの生物医学応用、マイクロテクノロ ジーによるがんの検出と細胞治療に関して、馬場先生のインタビュー記事が掲載されている。 |
以上。 |
|
長谷川良道君(マテリアル理工学専攻、M2、金武研)が、
日本塑性加工学会 優秀論文講演奨励賞を受賞(1月30日)
|
Mr. Yoshimichi Hasegawa in Prof. Naoyuki Kanetake's Laboratory
Received the Paper and Lecture Award of the Japan Society for
Technology for Plasticity (Jan. 30th)
|
本センターに関連しまして、長谷川良道君(マテリアル理工学専攻、M2、
金武研)が、日本塑性加工学会 優秀論文講演奨励賞を受賞されました。
本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな
励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。
【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名 | : | 日本塑性加工学会 優秀論文講演奨励賞 |
受賞題目 | : | 「黄銅切削屑の固相リサイクルにおける圧縮ねじり加工条件の影響」 |
受 賞 者 | : | 長谷川良道(マテリアル理工学専攻、M2、金武研) | |
共同研究者 | : | 久米裕二(マテリアル理工学専攻、助教)
| | 小橋 眞(マテリアル理工学専攻、准教授)
| | 金武直幸(マテリアル理工学専攻、教授) |
受賞日 | : | 2012年1月30日 |
以上。 |
|
平成23年度 学術討論会「光・熱・風のエネルギー利用の効率」
−次世代電池技術の深化をめざして−の開催(2月23日)
|
Scientific Debate :"Efficient Energy Utilization of Light, Heat,
and Wind" - Enhancement of Next Generation Battery Technology -(Feb. 23rd)
|
当センターの協賛による平成23年度 学術討論会「光・熱・風のエネルギー
利用の効率」 −次世代電池技術の深化をめざして−の開催を、
下記の開催案内の通り、2月23日に開催致します。
ご多忙とは存じますが、是非ご参加下さいますよう、お願い申し上げます。
【開催案内】
会 議 名 | : | 平成23年度 学術討論会「光・熱・風のエネルギー利用の効率」
−次世代電池技術の深化をめざして− |
日 時 | : | 平成24年2月23日(木)13:00〜17:00 |
場 所 | : | 名古屋大学 野依記念学術交流館 カンファレンスホール |
参 加 費 | : | 学術討論会 無料、懇親会 一律 2,000円
| 定 員 | : | 190名 |
以上。 |
|
高橋拓也君(結晶材料工学専攻、M1、鳥本研)が、第21回日本MRS
学術シンポジウムにて奨励賞を受賞(1月11日)
|
Mr. Takuya Takahashi in Prof. Tsukasa Torimoto's Laboratory
Received the Award for Encouragement of Research of Material Science
at The 21st MRS-Japan Academic Symposium(Jan. 11th)
|
本センターに関連しまして、高橋拓也君(結晶材料工学専攻、M1、鳥本研)が、
第21回日本MRS学術シンポジウムにて奨励賞を受賞されました。
本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな
励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。
【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名 | : | 第21回日本MRS学術シンポジウム 奨励賞 |
受賞題目 | : | "Enhanced Photocatalytic Activity of (AgIn)xZn2(1-x)S2 Nanoparticles Immobilized on SiO2-Coated Au Particles" |
受 賞 者 | : | 高橋拓也(結晶材料工学専攻、M1、鳥本研) |
共同研究者 | : | 岡崎 健一(結晶材料工学専攻、助教、鳥本研)
| | 工藤 昭彦(東京理科大学)
| | 桑畑 進(大阪大学)
| | 鳥本 司(結晶材料工学専攻、教授) |
受賞日 | : | 2012年1月11日 |
以上。 |
|
佐野 誠実さん(物質制御工学専攻、M2、関研)が、第21回日本MRS
学術シンポジウムにて奨励賞を受賞(1月11日)
|
Ms. Masami Sano in Prof. Takahiro Seki's Laboratory
Received the Award for Encouragement of Research of Material Science
at The 21st MRS-Japan Academic Symposium(Jan. 11th)
|
本センターに関連しまして、佐野 誠実さん(物質制御工学専攻、M2、関研)が、
第21回日本MRS学術シンポジウムにて奨励賞を受賞されました。
本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな
励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。
【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名 | : | 第21回日本MRS学術シンポジウム 奨励賞 |
受賞題目 | : | "Photorealignment behavior of micro-phase separation structure
in a liquid crystalline azobenzene block copolymer thin film" |
受 賞 者 | : | 佐野 誠実(物質制御工学専攻、M2、関研) |
共同研究者 | : | 永野 修作(VBL准教授)
| | 篠原 佑也(東京大学大学院新領域創成科学研究科・助教)
| | 雨宮 慶幸(東京大学大学院新領域創成科学研究科・教授)
| | 関 隆広(物質制御工学専攻、教授 |
受賞日 | : | 2012年1月11日 |
以上。 |
|
加藤領幹君(マテリアル理工学専攻、M2、金武研)が、
第21回学生による材料フォーラムにて優秀ポスター賞を受賞(12月1日)
|
Mr. Osayoshi Kato in Prof. Naoyuki Kanetake's Laboratory
Received the Poster Award at the 21st Materials Student Forum(Dec. 1st)
|
本センターに関連しまして、加藤領幹君(マテリアル理工学専攻、M2、
金武研)が、第21回学生による材料フォーラムにて優秀ポスター賞を受賞されま
した。
本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな
励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。
【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名 | : | 第21回学生による材料フォーラム 優秀ポスター賞 |
受賞題目 | : | 「燃焼合成法を用いたFe/TiB2ポーラス材料の作製における粉末組成の影響」 |
受 賞 者 | : | 加藤領幹(マテリアル理工学専攻、M2、金武研) |
共同研究者 | : | 小橋 眞(マテリアル理工学専攻、准教授)
| | 金武直幸(マテリアル理工学専攻、教授) |
受賞日 | : | 2011年12月1日 |
以上。 |
|
長谷川良道君(マテリアル理工学専攻、M2、金武研)が、
第21回学生による材料フォーラムにて優秀ポスター賞を受賞(12月1日)
|
Mr. Yoshimichi Hasegawa in Prof. Naoyuki Kanetake's Laboratory
Received the Poster Award at the 21st Materials Student Forum(Dec. 1st)
|
本センターに関連しまして、長谷川良道君(マテリアル理工学専攻、M2、
金武研)が、第21回学生による材料フォーラムにて優秀ポスター賞を受賞されま
した。
本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな
励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。
【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名 | : | 第21回学生による材料フォーラム 優秀ポスター賞 |
受賞題目 | : | 「黄銅切削屑の固相リサイクルにおける試料サイズの影響」 |
受 賞 者 | : | 長谷川良道(マテリアル理工学専攻、M2、金武研) |
共同研究者 | : | 久米裕二(マテリアル理工学専攻、助教)
| | 小橋 眞(マテリアル理工学専攻、准教授)
| | 金武直幸(マテリアル理工学専攻、教授) |
受賞日 | : | 2011年12月1日
|
以上。 |
|
安井隆雄先生(化学・生物工学専攻、助教、馬場研究室)が、
Analytical Sciences のHot Article Awardを受賞(1月10日)
|
Assistant Prof. Takao Yasui in Prof. Yoshinobu Baba's Laboratory
Received the Hot Article Award of Analytical Sciences(Jan. 10th).
|
本センターに関連しまして、安井隆雄先生(化学・生物工学専攻、助教、
馬場研究室)が、Analytical Sciences のHot Article Awardを受賞されました。
本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな
励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。
【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名 | : | Hot Article Award (Analytical Sciences, 2012, 28(1)、57-59) |
受賞題目 | : | "Confocal Microscopic Evaluation of Mixing Performance for Three-Dimensional Microfluidic Mixer" |
受 賞 者 | : | 安井隆雄(化学・生物工学専攻、助教、馬場研究室) | |
受賞日 | : | 2012年1月10日 |
以上。 |
|
馬場嘉信先生のテレビ出演(1月14日)
|
TV Report on the Research by by Prof. Yoshinobu Baba(Jan. 14, 2012)
|
本センターに関連しまして、馬場嘉信先生(化学・生物工学専攻)が、1月14日(土)19:56から
20:54、日本テレビ、中京テレビなど全国ネット「世界一受けたい授業」
にご出演される予定ですので、皆様にお知らせいたします。
【放送局など】
放 送 局 | : | 日本テレビ、中京テレビなど全国ネット |
番 組 名 | : | 「世界一受けたい授業」 |
タイトル | : | 最先端の健康診断技術 |
放送日時 | : | 2012年1月14日 19:56-20:54 |
以上。 |
|
大野 公子さん(化学・生物工学専攻、M2、岡崎研究室)が、第25回
分子シミュレーション討論会にて学生優秀発表賞を受賞(12月6日)
|
Ms.Kimiko Ohno in Prof. Susumu Okazaki's Laboratory
Received the Sutudent Poster Award at the 25th Annual Meeting of
the Molecular Simulation Society of Japan(Dec. 6th)
|
本センターに関連しまして、大野 公子さん(化学・生物工学専攻、M2、
岡崎研究室)が、第25回分子シミュレーション討論会にて学生優秀発表賞
を受賞されました。
本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな
励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。
【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名 | : | 第25回分子シミュレーション討論会 学生優秀発表賞 |
受賞題目 | : | 「平均力を用いた二次元モデル化シミュレーションによるPOPC二重層膜中でのコレステロール側方配置の研究」 |
受 賞 者 | : | 大野 公子(化学・生物工学工学専攻、M2、岡崎研究室) |
共同研究者 | : | 安藤 嘉倫(化学・生物工学工学専攻、研究員、岡崎研究室)
| | 岡崎 進(化学・生物工学工学専攻、教授)
| | 八田 一郎(JASRI) |
受賞日 | : | 2011年12月6日 第25回分子シミュレーション討論会(東京工業大学)にて発表 |
以上。 |
|