第1回次世代自動車公開シンポジウム−次世代電池技術の深化をめざして−の開催(1月10日) | ||||||||||||||||||||||||||||||
1st next-generation mobility Symposium 〜 Toward Further Progress in Next Generation Battery Technology 〜(Jan. 10th) | ||||||||||||||||||||||||||||||
当センターの共催によるシンポジウム:第1回次世代自動車公開 シンポジウムの開催を、下記の開催案内の通り、1月10日に開催致します。 ご多忙とは存じますが、是非ご参加下さいますよう、お願い申し上げます。 【開催案内】
以上。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
第12 回バイオミメティック材料プロセシング国際シンポジウムの開催 (1月24-27日) | ||||||||||||||||||||||||||||||
Twelveth International Symposium on Biomimetic Materials Processing (BMMP-12)(Jan. 24-27th, 2012) | ||||||||||||||||||||||||||||||
当センターの共催によるシンポジウム:第12 回バイオミメティック 材料プロセシング国際シンポジウム(BMMP-12)の開催を、 下記の開催案内の通り、1月24〜27日に開催致します。 ご多忙とは存じますが、是非ご参加下さいますよう、お願い申し上げます。 【開催案内】
以上。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
Selvakumar Prakash Parthiban君(結晶材料工学専攻、D3、大槻研究室)が、 第11回アジアバイオセラミックスシンポジウムにてABC Awardを受賞(12月2日) | ||||||||||||||||||||||||||||||
Mr.Selvakumar Prakash Parthiban in Prof. Chikara Ohtsuki's Laboratory Received the ABC Award for the most outstanding presentation entitled "Ultrastructural Morphology of Hydroxyapatite Nanorods Fabricated by Hydrothermal Method"at The 11th Asian BioCeramics Symposium (Dec. 2nd) | ||||||||||||||||||||||||||||||
本センターに関連しまして、Selvakumar Prakash Parthiban君(結晶材料工学 専攻、D3、大槻研究室)が、第11回アジアバイオセラミックスシンポジウムにて ABC Awardを受賞されました。 本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな 励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。 【受賞名・部門・受賞者など】
以上。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
内藤豊裕君 (化学・生物工学専攻 D2 馬場研究室 )が、第24回化学とマイク ロ・ナノシステム研究会にて優秀ポスター賞を受賞 (11月18日) | ||||||||||||||||||||||||||||||
Mr. Toyohiro Naitou in Prof. Yoshinobu Baba's Laboratory Received the Poster Award, the 24th Society for Chemistry and Micro-Nano system (Nov. 18th) | ||||||||||||||||||||||||||||||
本センターに関連しまして、内藤豊裕君 (化学・生物工学専攻 D2 馬場研究 室 )が、 第24回化学とマイクロ・ナノシステム 研究会にて優秀ポスター賞を受賞 されました。 本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな 励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。 【受賞名・部門・受賞者など】
以上。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
土居哲也君(物質制御工学専攻、M1、浅沼研究室)が第42回中部化学関係学協会 支部連合秋季大会にて高分子学会東海支部 優秀学生発表賞を受賞(12月2日) | ||||||||||||||||||||||||||||||
Mr.Tetsuya Doi in Prof.Hiroyuki Asanuma's Laboratory Received the Student Award for Excellent Presentation at the 42nd Annual Meeting of Union of Chemistry-Related Societies in Chubu Area(Dec. 2nd) | ||||||||||||||||||||||||||||||
本センターに関連しまして、土居哲也君(物質制御工学専攻、M1、浅沼研究室)が 第42回中部化学関係学協会支部連合秋季大会にて高分子学会東海支部 優秀学生発表賞を受賞されました。 本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな 励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。 【受賞名・部門・受賞者など】
以上。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
佐々木寛人君(化学・生物工学専攻、M2、本多研究室)が、 平成23年バイオ部会学生ポスター発表会にてバイオ部会 優秀ポスター賞を受賞 (9月14日) | ||||||||||||||||||||||||||||||
Mr. Hiroto Sasaki in Prof. Hiroyuki Honda's Laboratory Received the Poster Award, the Division of Biotechnology (Sep. 14th) | ||||||||||||||||||||||||||||||
本センターに関連しまして、佐々木寛人君(化学・生物工学専攻、M2、本多研 究室)が、平成23年バイオ部会学生ポスター発表会にてバイオ部会 優秀ポスター賞を受賞されました。 本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな 励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。 【受賞名・部門・受賞者など】
以上。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
苅和慎平君(マテリアル理工学専攻、 M2、高井研究室)が、平成23年度 表面技術若手研究者・技術者研究交流発表会にて若手奨励賞を受賞 (11月28日) | ||||||||||||||||||||||||||||||
Mr.Shinpei Kariwa in Prof. Osamu Takai's Laboratory Received the Young Researcher Award, the Meeting of the Young Researchers and Engineers of Surface Finishing 2011 (Nov. 28th) | ||||||||||||||||||||||||||||||
本センターに関連しまして、苅和慎平君(マテリアル理工学専攻、 M2、 高井研究室)が、平成23年度表面技術若手研究者・技術者研究交流 発表会にて若手奨励賞を受賞されました。 本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな 励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。 【受賞名・部門・受賞者など】
以上。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
青木淑恵さん(マテリアル理工学専攻、 M2、齋藤研究室)が、名古屋大学若手 女性研究者サイエンスフォーラムにて名古屋大学若手女性 研究者サイエンスフォーラム総長賞を受賞 (11月26日) | ||||||||||||||||||||||||||||||
Ms.Toshie Aoki in Prof. Nagahiro Saitou's Laboratory Received the President Award, the Nagoya University Science Forum for Young Female Researchers (Nov. 26th) | ||||||||||||||||||||||||||||||
本センターに関連しまして、青木淑恵さん(マ テリアル理工学専攻、 M2、 齋藤研究室)が、名古屋大学若手女性研究者サイエンスフォーラムにて 名古 屋大学若手女性研究者サイエンスフォーラム総長賞を受賞されました。 本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな 励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。 【受賞名・部門・受賞者など】
以上。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
羽根田晃一君(化学・生物工学専攻、M2、安田研)が、 化学工学会第43回秋季大会にて粒子流体プロセス部会シンポジウム賞 (プレゼンテーション賞)を受賞(10月1日) | ||||||||||||||||||||||||||||||
Mr. Kouichi Haneda in Associate Prof. Keiji Yasuda's Laboratory Received The Encouragement and Presentation Award, The 43rd Autum Annual Meeting, The Society of Chemical Engineers, Japan (Oct. 1st) | ||||||||||||||||||||||||||||||
本センターに関連しまして、羽根田晃一君(化学・生物工学専攻、M2、安田 研)が、 化学工学会第43回秋季大会にて粒子流体プロセス部会シンポジウム賞 (プレゼンテーション賞)を受賞されました。 本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな 励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。 【受賞名・部門・受賞者など】
以上。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
福島皓太郎君(物質制御工学専攻、M1、平出・齋藤研究室)が、2011年 日本化学会西日本大会にて 優秀ポスター賞を受賞(11月12日) | ||||||||||||||||||||||||||||||
Mr. Kotaro Fukushima in Prof. Masataka Hiraide and Associate Prof. Tohru Saitoh's Laboratory Received The Student Poster Award, The 2011 CSJ Western Regional Meeting (Nov. 12th) | ||||||||||||||||||||||||||||||
本センターに関連しまして、福島皓太郎君(物質制御工学専攻、M1、 平出・齋藤研究室)が、2011年 日本化学会西日本大会にて優秀ポスター賞 を受賞されました。 本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな 励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。 【受賞名・部門・受賞者など】
以上。 |