渡辺将生君(馬場研究室)がナノ学会で若手優秀発表賞を受賞(5月14日) | |||||||||||||||
Mr. Masaki Watanabe in Prof. Yoshinobu Baba's Laboratory Received the Excellent Presentation Award for Young Researchers from the Society of Nano Science and Technology (May 14, 2010) | |||||||||||||||
渡辺将生君(化学・生物工学工学専攻、M2、馬場研究室)が、ナノ学会第8回大会において、若手優秀発表賞を受賞されました。受賞題目等は下記の通りです。本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。 【受賞名・受賞題目・受賞者等】
なお、本賞の全受賞者については、次のサイトをご覧頂けます。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/snano/8thsnano/syosai/young.html 以上。 |
|||||||||||||||
片桐清文先生(河本研究室)が日本セラミックス協会賞(進歩賞)を受賞(6月4日) | |||||||||||||||
Dr. Kiyofumi Katagiri in Prof. Kunihito Koumoto's Laboratory Received the Ceramic Society of Japan (CerSJ) Awards (For Advancements in Ceramic Science and Technology) (June 4, 2010) | |||||||||||||||
片桐清文先生(化学・生物工学専攻、助教、河本研究室)が、日本セラミックス協会賞(進歩賞)を受賞されました。セラミック協会賞は、セラミックスの産業及び科学・技術の進歩発達に資し、学術研究及び技術上の業績顕著な者並びに本会及び業界に対する功績顕著な者に贈られるもので、そのなかで進歩賞は年齢が満37歳に達しない若手研究者を対象としたものです。業績題目等は下記の通りです。本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。 【受賞名・受賞者等】
日本セラミックス協会賞の説明は、次のサイトでご覧頂けます。 http://www.ceramic.or.jp/csj/hyosho/kyoukaisho.html 本年ならびにこれまでの受賞者一覧は以下のWebサイトに掲載されています。 http://www.ceramic.or.jp/csj/hyosho/kyoukaisho_jusho_list.html 以上。 |
|||||||||||||||
Chunlei Wan氏(河本研究室)が国際会議ICT 2010でBest Scientific Paper Awardを受賞(6月2日) | |||||||||||||||
Dr. Chunlei Wan in Prof. Kunihito Koumoto's Laboratory Received the Best Scientific Paper Award at the ICT 2010 (the 29th International Conference on Thermoelectrics) (June 2, 2010) | |||||||||||||||
Chunlei Wan氏(化学・生物工学工学専攻、研究員、河本研究室)が、国際会議ICT 2010において、Best Scientific Paper Award を受賞されました。受賞題目等は下記の通りです。本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。 【受賞名・受賞題目・受賞者等】
以上。 |
|||||||||||||||
鈴木久雄君(興戸研究室)が軽金属学会の優秀ポスター発表賞を受賞(5月22日) | |||||||||||||||
Mr. Hisao Suzuki in Prof. Masazumi Okido's Laboratory Received the Excellent Poster Presentation Award from the Japan Institute of Light Metals (May 22, 2010) | |||||||||||||||
鈴木久雄君(マテリアル理工学専攻、M2、興戸研究室)が、軽金属学会第118回春期大会において、優秀ポスター発表賞を受賞されました。受賞題目等は下記の通りです。本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。 【受賞名・題目・受賞者等】
以上。 |
|||||||||||||||
金武直幸先生(マテリアル理工学専攻)が日本塑性加工学会フェローに認定(5月28日) | |||||||||||||||
Prof. Naoyuki Kanetake Has Been Recognized to the Grade of Fellow of the Japan Society for Technology of Plasticity (May 28, 2010) | |||||||||||||||
金武直幸先生(マテリアル理工学専攻、教授)が日本塑性加工学会のフェローに認定されました。金武先生は、豊富な学識経験をもって多年にわたり日本塑性加工学会の発展と関連の科学と技術の隆盛に尽力されたことが認められました。本センターに取りまして大変喜ばしいことで、金武先生のご快挙に心から敬意を表するとともに、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。 【受賞名・受賞者等】
以上。 |
|||||||||||||||
伊藤秀章先生(エコトピア科学研究所)が廃棄物資源循環学会功績賞を受賞(5月20日) | |||||||||||||||
Prof. Hideaki Itoh Received the Scientific Achievement Award from the Japan Society of Material Cycles and Waste Management (May 20, 2010) | |||||||||||||||
伊藤秀章先生(エコトピア科学研究所・特任教授、名古屋大学名誉教授)が、平成22年度廃棄物資源循環学会功績賞を受賞されました。業績題目等は下記の通りです。本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。 【受賞名・題目・受賞者等】
以上。 |
|||||||||||||||
安井隆雄君(馬場研究室)がISMM 2010でCHEMINAS Poster Award 1st Prizeを受賞(5月30日) | |||||||||||||||
Mr. Takao Yasui in Prof. Yoshinobu Baba's Laboratory Received the CHEMINAS Poster Award 1st Prize at ISMM 2010 (May 30, 2010) | |||||||||||||||
安井隆雄君(化学・生物工学工学専攻、D2、馬場研究室)が、ISMM 2010(International Symposium on Microchemistry and Microsystems)において、CHEMINAS Poster Award 1st Prizeを受賞されました。受賞題目等は下記の通りです。本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。 【受賞名・受賞題目・受賞者等】
以上。 |
|||||||||||||||
平嶋涼子さん(椿 研究室)らが日本顕微鏡学会の優秀ポスター賞を受賞(5月25日) | |||||||||||||||
Ms. Ryoko Hirashima in Prof. Junichiro Tsubaki's Laboratory Received the Excellent Poster Presentation Award from the Japanese Society of Microscopy (May 25, 2010) | |||||||||||||||
平嶋涼子さん(物質制御工学専攻、M1、椿 研究室)らが、日本顕微鏡学会第66回学術講演会において優秀ポスター賞を受賞されました。受賞題目等は下記の通りです。本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。 【受賞名・題目・受賞者等】
以上。 |
|||||||||||||||
楠 美智子先生(エコトピア科学研究所)が日本顕微鏡学会学会賞(瀬籐賞)を受賞(5月25日) | |||||||||||||||
Prof. Michiko Kusunoki Received the Award of the Japanese Society of Microscopy (May 25, 2010) | |||||||||||||||
楠 美智子先生(エコトピア科学研究所、教授)が、日本顕微鏡学会学会賞(瀬籐賞)を受賞されました。業績題目等は下記の通りです。楠 先生のご受賞に敬意を表するとともに、本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。 【受賞名・題目・受賞者等】
以上。 |
|||||||||||||||
久米裕二先生(金武研究室)が日本塑性加工学会賞(新進賞)を受賞(5月28日) | |||||||||||||||
Dr. Yuji Kume in Prof. Naoyuki Kanetake's Laboratory Received the JSTP Young Researchers Award from the Japan Society for Technology of Plasticity (May 28, 2010) | |||||||||||||||
久米裕二先生(マテリアル理工学専攻、助教、金武研究室)が、日本塑性加工学会賞(新進賞)を受賞されました。本賞は、塑性加工分野における学問または技術に関して発展性に富み,将来に活躍が期待される新進気鋭の個人に授与されるものとのことです。受賞題目等は下記の通りです。本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。 【受賞名・受賞題目・受賞者等】
以上。 |
|||||||||||||||