第10回バイオミメティック材料プロセシング国際シンポジウム(BMMP-10)(1月26〜29日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Circular for the 10th International Symposium on Biomimetic Materials Processing (BMMP-10) (Jan. 26-29, 2010) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(English announcement follows the Japanese.) 第10回バイオミメティック材料プロセシング国際シンポジウム(BMMP−10、代表チェア:高井 治先生)が、1月26−29日に名古屋大学・野依記念学術交流館にて開催されます。このシンポジウムは、バイオミメティック材料プロセシングに関して国内外より第一線の研究者および先端研究知見が集まる国際会議でありますので、是非、参加をご検討下さい。 開催案内等は、次のサイトでご覧下さい。 http://eco-t.esi.nagoya-u.ac.jp/~takai/bmmp.html (English Version) 【Circular for the 9th International Symposium on Biomimetic Materials Processing (BMMP-10)】 The 10th International Symposium on Biomimetic Materials Processing (BMMP-10) will be held on January 26 to 29, 2010 at Noyori Hall for Academic Exchange in Nagoya University. World-leading researchers and knowledge on "the biomimetic materials processing" are gathering to this symposium from inside and outside of Japan. So, the researchers and the students relating to our center are requested to join the symposium. The circular is available in the following site. http://eco-t.esi.nagoya-u.ac.jp/~takai/bmmp.html Thank you in advance for your cooperation. 以上。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
横井太史君(大槻研究室)が第9回アジアバイオセラミックスシンポジウム(ABC2009)で ABC Awardを受賞(12月11日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Mr. Taishi Yokoi in Prof. Chikara Ohtsuki Laboratory Received the ABC Award at the 9th Asian BioCeramics Symposium 2009 (ABC2009) (Dec. 11, 2009) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
横井太史君(結晶材料工学専攻、D1、大槻研究室)が、The 9th ASIAN BIOCERAMICS SYMPOSIUM (ABC2009)において、ABC Award(ASIAN BIOCERAMICS SYMPOSIUM 賞)を受賞されました。受賞題目等は下記の通りです。本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。 【受賞名・受賞題目・受賞者等】
以上。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
次世代もの作り教室「鉄鋼製造から自動車の出来るまで」(工場見学)の開催(12月25日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Class of Monodukuri Toward Next Generation “From Steel Production to Manufacturing of Automobile” (Plant Tour) (Dec. 25, 2009) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
次世代もの作り教室「鉄鋼製造から自動車の出来るまで」の工場見学(参加無料。対象:中学・高校在学生)の開催案内が届きましたので、お知らせいたします。ご関係の中学・高校生の方がいましたら、お知らせ頂ければ幸いです。 (開催案内)次世代もの作り教室(工場見学) 「鉄鋼製造から自動車の出来るまで」 地球温暖化防止などに代表される環境対策は、もの作り大国・日本にとって重要な課題であり、現在は、各業界で技術力が問われる厳しい環境にあると考えられます。今回、日本の基幹産業である鉄鋼、および、その材料を使用する自動車に関し、もの作り最前線の見学会を企画いたしました。この見学会を通して、技術力が切り拓く未来について、皆様が何かを感じていただければ幸いです。 募集要項
以上。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
横井太史君(大槻研究室)と吉川奈保子さん(楠研究室)が日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会で、各々、最優秀講演賞と優秀講演賞を受賞(11月28日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Mr. Taishi Yokoi in Prof. Chikara Ohtsuki Laboratory and Ms. Nahoko Yoshikawa in Prof. Michiko Kusunoki Laboratory Received the Best and the Excellent Presentation Awards, respectively, from the Tokai Branch of the Ceramic Society of Japan (Nov. 28, 2009) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会において、横井太史君(結晶材料工学専攻、D1、大槻研究室)が最優秀講演賞を受賞され、また、吉川奈保子さん(化学・生物工学専攻、M2、楠研究室)が優秀講演賞を受賞されました。受賞題目等は下記の通りです。 (1)【受賞名・受賞題目・受賞者等】
(2)【受賞名・受賞題目・受賞者等】
以上。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
蟹江 慧君(本多研究室)らが化学工学会第41回秋季大会でバイオ部会優秀ポスター賞を受賞 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Mr. Kei Kanie in Prof. Hiroyuki Honda Laboratory Received the Excellent Poster Presentation Award from the Division of Biology at the 41st Autumn Meeting of the Society of Chemical Engineers, Japan | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
蟹江 慧君(化学・生物工学専攻、D2、本多研究室)らが、化学工学会第41回秋季大会において、バイオ部会優秀ポスター賞を受賞されました。受賞題目等は下記の通りです。 【受賞名・受賞題目・受賞者等】
以上。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
石黒太浩君、池谷仁志君、斉藤良裕君、則竹貴史君、森本 海君が19回学生による材料フォーラムで優秀ポスター賞を受賞(11月13日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Mr. Takahiro Ishiguro, Mr. Hitoshi Ikegaya, Mr. Yoshihiro Saito, Mr. Takafumi Noritake and Mr. Kai Morimoto Received the Excellent Poster Presentation Awards at the 19th Students Materials Forum (Nov. 13, 2009) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本センターに関連しまして、次の方々が日本金属学会・日本鉄鋼協会東海支部主催の第19回学生による材料フォーラムにおいて優秀ポスター賞を受賞されました。 石黒太浩君(マテリアル理工学専攻、D2、石川研究室) 池谷仁志君(マテリアル理工学専攻、M2、長谷川研究室) 斉藤良裕君(マテリアル理工学専攻、M2、森永研究室) 則竹貴史君(マテリアル理工学専攻、M1、高井研究室) 森本 海君(量子工学専攻、M1、黒田研究室) 研究題目等は下記の通りです。本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。 【受賞名・研究題目・受賞者等】
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
以上。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
森下茂幸君(田中研究室)らがMicroscopy & Microanalysis 2009においてMAS Distinguished Scholar Awardを受賞 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Mr. Shigeyuki Morishita in Prof. Nobuo Tanaka Laboratory Received the MAS Distinguished Scholar Award at Microscopy & Microanalysis 2009 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
森下茂幸君(結晶材料工学専攻、D2、田中信夫研究室)らが、Microscopy & Microanalysis 2009において、MAS Distinguished Scholar Awardを受賞されました。受賞題目等は下記の通りです。 【受賞名・受賞題目・受賞者等】
以上。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
塚田祐貴君(森永研究室)らが日本金属学会の論文賞を受賞(9月15日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Mr. Yuhki Tsukada in Prof. Masahiko Morinaga Laboratory Received the Best Paper Award from the Japan Institute of Metals (Sep. 15, 2009) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
塚田祐貴君(マテリアル理工学専攻、D1、森永研究室)らが日本金属学会の論文賞を受賞されました。受賞題目等は下記の通りです。本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。 【受賞名・受賞題目・受賞者等】
(論文掲載)
論文の概要は、次のサイトの「Mater.Trans.」の「Jounal Archives」をご覧下さい。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jim/ 以上。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中村泰啓君(斉藤研究室)らが日本金属学会の優秀ポスター賞を受賞(9月16日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Mr. Yasuhiro Nakamura in Prof. Nagahiro Saito Grope Received the Excellent Poster Presentation Award from the Japan Institute of Metals (Sep. 16, 2009) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中村泰啓君(名大院工、物質制御工学専攻、M2、斉藤研究室)らが、日本金属学会の2009年秋期講演大会において、優秀ポスター賞を受賞されました。受賞題目等は下記の通りです。 【受賞名・受賞題目・受賞者等】
以上。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
馬場嘉信先生(化学・生物工学専攻)らのグループが第4回モノづくり連携大賞の特別賞を受賞(11月4日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Prof. Yoshinobu Baba Group Received the Special Award in the 4th Monodukuri Collaboration Award (Non. 4, 2009) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
馬場嘉信先生(化学・生物工学専攻)らのグループが第4回モノづくり連携大賞の特別賞を受賞されました。受賞題目等は下記の通りです。 【受賞名・研究題目・受賞者等】
モノづくり連携大賞の詳細については、次のサイトをご覧下さい。 http://www.nikkan.co.jp/sangakukan/ なお、本賞については、次の新聞で報道されました。 1.日刊工業新聞 H21年11月4日 記事の見出し:モノづくり連携大賞 以上。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||