主催 | : | 名古屋大学大学院工学研究科附属 材料バックキャストテクノロジー研究センター 名古屋大学 エコトピア科学研究所 (グリーンビークル材料研究開発拠点) |
共催 | : | 名古屋大学大学院工学研究科、(財)日比科学技術振興財団、東海広域知的クラスター創成事業本部 |
協賛 | : | (社)自動車技術会、(社)日本鉄鋼協会、(社)日本金属学会、(社)日本塑性加工学会、 (社)軽金属学会、(社)電気化学会、(社)日本セラミックス協会 |
後援 | : | 経済産業省中部経済産業局、愛知県、名古屋市、岐阜県、三重県、(財)科学技術交流財団、(社)中部経済連合会、(独)科学技術振興機構 JSTイノベーションプラザ東海、名古屋商工会議所、(財)名古屋産業振興公社、(財)名古屋産業科学研究所 中部TLO、(財)中部科学技術センター、(財)ファインセラミックスセンター |
1. 日時:2010年9月29日(水)13:10〜19:15 | |||
2. 会場:名古屋大学 野依記念学術交流館 | |||
( http://www.nagoya-u.ac.jp/global-info/access-map/higashiyama/ ) | |||
3. プログラム: | |||
司会:材料バックキャストテクノロジー研究センター兼任教授 椿 淳一郎氏 | |||
開催挨拶 13:10〜13:20 | |||
材料バックキャストテクノロジー研究センター センター長・兼任教授 石川孝司氏 エコトピア科学研究所 所長・教授 高井 治氏 | |||
来賓挨拶 13:20-13:35 | |||
名古屋大学大学院工学研究科長・教授 鈴置保雄氏 経済産業省中部経済産業局 局長 加藤洋一氏 | |||
司会:材料バックキャストテクノロジー研究センター兼任教授 浅沼浩之氏 | |||
名古屋大学におけるグリーンモビリティに向けた取り組み 13:35〜14:45 | |||
「名古屋大学グリーンモビリティ連携機構の構想について」 名古屋大学 理事・副総長 宮田隆司氏 「グリーンビークル材料研究開発拠点について」 エコトピア科学研究所 教授 斉藤永宏氏 「低炭素社会に向けた東海地方の新しい成長戦略」 エコトピア科学研究所 教授 奥田隆明氏 | |||
休憩 | |||
ポスターセッション 14:50〜16:00 (会場:1階。掲示は14:00〜17:00の間) | |||
別紙のポスター発表一覧を参照下さい。 | |||
司会:材料バックキャストテクノロジー研究センター兼任教授 金武直幸氏 | |||
依頼講演 16:10〜17:30 | |||
「革新電池における材料研究への期待」 トヨタ自動車(株) 電池研究部 部長 射場英紀氏 「電池技術の進化がもたらす電池社会の到来」 サムスンSDI(株)常務取締役 佐藤 登氏 | |||
閉会挨拶 17:30〜17:35 | |||
材料バックキャストテクノロジー研究センター 副センター長・兼任教授 河本邦仁氏 | |||
交流会 17:45〜19:15、会場:学内・レストラン花の木 | |||
4. 参加費: 資料代1,000円(学生は無料)。別途、交流会費4,000円(学生は1,000円) | |||
当日、受付でお支払い下さい。 | |||
| |||
6. お問合せ先:名古屋大学工学研究科 材料バックキャストテクノロジー研究センター |