小橋 眞先生(マテリアル理工学専攻、准教授、金武・小橋研)が、 ACDDE2013にてBEST PRESENTATION AWARDを受賞(8月12-14日)
Associate Professor Makoto Kobasi in Prof. Naoyuki Kanetake's Laboratory Received the Best Presentation Award at the Asian conference on design and degital engineering 2013 (ACDDE2013).(12-14th Aug.)

 本センターに関連しまして、小橋 眞先生(マテリアル理工学専攻、准教授、金武・小橋研)が、ACDDE2013にてBEST PRESENTATION AWARDを受賞されました。本センターにとりまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名BEST PRESENTATION AWARD
学会名称Asian conference on design and degital engineering 2013 (ACDDE2013)
受賞題目Structural topology optimization considering heat conductivity and strength
受 賞 者小橋 眞(マテリアル理工学専攻、准教授、金武・小橋研)
受 賞 日平成25年8月12-14日


以上。
神谷 由紀子先生(エコトピア科学研究所、講師、浅沼研)が、 第23回バイオ・高分子シンポジウムにて若手研究者奨励講演賞を受賞(7月31日)
Associate Professor Yukiko Kamiya in Prof. Hiroyuki Asanuma's Laboratory Received the Honorable Oral Presentation Award for Young Scientist at the 23rd Research Group on Polymers and Biosciences.(July. 31st).

 本センターに関連しまして、神谷 由紀子先生(エコトピア科学研究所、講師、浅沼研)が、第77回日本生化学会中部支部例会にて奨励賞を受賞されました。本センターにとりまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名若手研究者奨励講演賞
受賞題目RISCを選択的に可視化する色素導入型siRNAの開発と細胞内イメージ ング解析
受 賞 者神谷由紀子(エコトピア科学研究所、講師、浅沼研)
共同受賞者伊藤杏奈(物質制御工学専攻、M1、浅沼研)
  高井順矢(物質制御工学専攻、M1、浅沼研)
  漆原雅朗(物質制御工学専攻、卒業生、浅沼研)
  伊藤 浩 (物質制御工学専攻、卒業生、浅沼研)
  藤井大雅 (物質制御工学専攻、卒業生、浅沼研)
  梁 興国 (MBTセンター客員教授、中国海洋大学 教授)
  樫田啓(物質制御工学専攻、准教授、浅沼研)
  浅沼 浩之(物質制御工学専攻、教授)
受 賞 日平成25年7月31日


以上。
大槻 主税先生(結晶材料工学専攻、教授)らの論文が 日本セラミックス協会 2012年 優秀論文賞を受賞(6月7日)
Research paper by Prof. Chikara Ohtsuki has received the Award of the Outstanding Papers Published in the JCerSJ in 2012.(June 7th)

 本センターに関連しまして、大槻主税先生 (結晶材料工学専攻、教授)らの研究論文に、日本セラミックス協会 2012年 優秀論文賞が授与されました。本センターにとりまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名日本セラミックス協会 2012年 優秀論文賞
受賞題目"Comparative study ofhydroxyapatite formation from α- and β-tricalcium phosphates under hydrothermal conditions", T. Goto, I.Y. Kim, K. Kikuta, C. Ohtsuki, J. Ceram. Soc. Japan, 120, 131-137 (2012).
受 賞 者後藤 知代(結晶材料工学専攻、修了生,現:九州大学大学院、学術研究員)
金 日龍(結晶材料工学専攻、助教)
  菊田 浩一(エコトピア科学研究所、教授)
  大槻 主税(結晶材料工学専攻、教授)
受 賞 日平成25年6月7日


以上。
志村大樹君(マテリアル理工学専攻、M2、宇治原研)が、39th IEEE Photovoltaic Specialists ConferenceにてBest Poster Awardを受賞 (6月18日)
Mr.Daiki Shimura in Proffesor Toru Ujihara's Laboratory Received the Best Poster Award at The 39th IEEE Photovoltaic Specialists Conference.(June 18th)

 本センターに関連しまして、志村大樹君(マテリアル理工学専攻、M2、宇治原研)が、39th IEEE Photovoltaic Specialists ConferenceにてBest Poster Awardを 受賞されました。本センターにとりまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名39th IEEE Photovoltaic Specialists Conference Best Poster Award
受賞題目Ultrahigh-resolution direct observation of mini-bands formed in InGaAs/AlGaAs superlattice
受 賞 者志村大樹(マテリアル理工学専攻、M2、宇治原研)
受 賞 日平成25年6月18日


以上。
第11回次世代自動車公開シンポジウム「グリーンモビリティが目指すエネルギー・リサイクル・環境」の開催(7月9日)
The 11th Next-generation Mobilyty Symposium.(July 9th)

 名古屋大学では、環境への負担が少なく、 安全かつ安心な交通手段及びシステム(グリーンモビリティ)に関する 世界的研究拠点の形成を目指し、 平成23年7月より、学内共同教育研究施設として、 「名古屋大学グリーンモビリティ連携研究センター」を設立し、 産学官連携及び国際連携のもと、 革新的技術を創出するための研究開発の促進、研究者の人材育成を進めております。  その取り組みの成果の一つとして、 今回は、グリーンモビリティにおけるキーテクノロジーである、 「エネルギー技術と環境、リサイクル技術」をキーワードに、 次世代エネルギー・環境技術の可能性と未来について講演頂きます。  多くの皆様のご参加をお待ちしております。


【開催案内】
会議名第11回次世代自動車公開シンポジウム「グリーンモビリティが目指すエネルギー・リサイクル・環境」
日 時平成25年7月9日(火)13:30〜17:15(受付開始:13:00〜)
場 所名古屋大学 ES総合館 1階 ESホール(名古屋市千種区不老町)
参加費無料(但し、技術交流会は会費3,000円) 
※どなたでもご参加頂けますが、事前に申し込みが必要です。
申込締切日:平成25年7月8日(月)
詳しくは、下記のサイトにてご覧下さい。

グリーンモビリティ連携研究センター シンポジウム案内


以上。