定末佳祐君(マテリアル理工学専攻、M2、齋藤永宏研)が、 平成24年度表面技術若手研究者・技術者 研究交流発表会にて若手奨励賞を受賞(12月10日)
Mr. Keisuke Sadasue in Prof. Nagahito Saito's Laboratory Received the Award for Encouragement at The Young Researchers and Engineers meeting of Surface Technology in 2012(Dec. 10th)

 本センターに関連しまして、定末佳祐君(マテリアル理工学専攻、M2、 齋藤永宏研)が、平成24年度表面技術若手研究者・技術者 研究交流発表会にて若手奨励賞を受賞を受賞されました。      本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名平成24年度表面技術若手研究者・技術者 研究交流発表会 若手奨励賞
受賞題目「ソリューションプラズマプロセスによるCNTの表面処理」
受 賞 者定末佳祐(マテリアル理工学専攻、M2、齋藤永宏研)
受賞日平成24年12月10日


以上。
グリーンモビリティ連携研究センター第9回次世代自動車公開シンポジウム「製品開発のマネジメント」の開催(2月8日)
The 9th Next-generation Mobility Symposium (Feb. 8th)

 本センターに関連しまして、グリーンモビリティ連携研究センター第9回次世代自動車公開シンポジウム「製品開発のマネジメント」を下記の開催案内の通り、2月8日に開催致します。  ご多忙とは存じますが、是非ご参加下さいますよう、お願い申し上げます。

【開催案内】
 開催案内、講演プログラム、参加申込み等は、次のサイトでご覧下さい。
      http://www.gvm.nagoya-u.ac.jp/archives/9thSympo/index.html
     
会議名グリーンモビリティ連携研究センター第9回次世代自動車公開シンポジウム「製品開発のマネジメント」
日 時平成25年2月8日(金)13:00-16:45(受付開始:12:30〜)
場 所名古屋大学 野依記念学術交流館 2階カンファレンスホール
参加費無料 ※先着申込み順(定員 200名)(交流会参加費:2,000円)


以上。
石田兼基君(化学・生物工学専攻、M2、河本研)が、融合マテリアル第5回若手スクールにて優秀発表賞を受賞(11月27日)
Mr. Tomoki Ishida in Prof. Kunihito Koumoto's Laboratory Received the Excellent Presentation Award at The 5th Fusion Material School for Young Reserchers(Nov. 27th)

 本センターに関連しまして、石田兼基君(化学・生物工学専攻、M2、河本研)が、融合マテリアル第5回若手スクールにて優秀発表賞を受賞されました。      本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名優秀発表賞
受賞題目「近赤外光照射により一重項酸素を生成するナノ融合マテリアルの作製」
受 賞 者石田 兼基(名大院工 化学・生物工学専攻 M2・広大院工 応用化学専攻 特別研究学生)
共同研究者片桐清文(広大院工 応用化学専攻 助教)
  河本邦仁(化学・生物工学工学専攻 教授)
  冨田恒之(東海大理 化学科 講師)
  飯塚達也(奈良先端大物質創成 M2)
  秋山元英(中央大理工 助教)
  池田篤志(奈良先端大物質創成 准教授)
受賞日平成24年11月27日


以上。
石田兼基君(化学・生物工学専攻、M2、河本研)が、 第2回 CSJ化学フェスタ2012にて優秀ポスター発表賞を受賞(11月6日)
Mr. Tomoki Ishida in Prof. Kunihito Koumoto's Laboratory Received the Excellent Poster Presentation Award at The 2nd CSJ at The 2nd CSJ Chemistry Festa 2012 of The Chemical Society of Japan(Nov. 6th)

 本センターに関連しまして、石田兼基君(化学・生物工学専攻、M2、河本研)が、第2回 CSJ化学フェスタ2012にて優秀ポスター発表賞を受賞されました。      本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名第2回 CSJ化学フェスタ2012 優秀ポスター発表賞
受賞題目「近赤外光をトリガーとして一重項酸素を生成するナノ融合マテリアルの創成」
受 賞 者石田 兼基(名大院工 化学・生物工学専攻 M2・広大院工 応用化学専攻 特別研究学生)
共同研究者片桐清文(広大院工 応用化学専攻 助教)
  河本邦仁(化学・生物工学工学専攻 教授)
  冨田恒之(東海大理 化学科 講師)
  飯塚達也(奈良先端大物質創成 M2)
  秋山元英(中央大理工 助教)
  池田篤志(奈良先端大物質創成 准教授)
受賞日平成24年11月6日


以上。
増田佳穂君(化学・生物工学専攻、M1、楠研)が、日本表面科学会中部支部 第12回学術講演会 講演奨励賞を受賞(12月22日)
Mr. Yoshiho Masuda in Prof. Michiko Kusunoki's Laboratory Received the Presentation Encouraging Award at The 12th Lecture Meeting of The Surface Science Society of Japan(Dec. 22nd)

  本センターに関連しまして、増田佳穂君(化学・生物工学専攻、M1、楠研)が、日本表面科学会中部支部 第12回学術講演会 講演奨励賞を受賞されました。    本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名日本表面科学会中部支部 第12回学術講演会 講演奨励賞
受賞題目「窒素ガスがSiC上エピタキシャルグラフェン形成に及ぼす影響」
受 賞 者増田佳穂(化学・生物工学専攻、M1、楠研)
共同研究者乗松 航(化学・生物工学専攻、助教、楠研)
  楠 美智子(名大エコトピア科学研究所、教授)
受賞日平成24年12月22日


以上。
三宅祥平君(マテリアル理工学専攻、M1、金武研)が、第5回NTTH合同シンポジウムにてBest Poster Awardを受賞(12月20日)
Mr. Shohei Miyake in Prof. Naoyuki Kanetake's Laboratory Received the Best Poster Award at The 5th NTTH Joint Symposium(Dec. 20th)

 本センターに関連しまして、三宅祥平君(マテリアル理工学専攻、M1、金武研)が、第5回NTTH合同シンポジウムにてBest Poster Awardを受賞されました。    本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名NTTH Joint Symposium Best Poster Award
受賞題目"Self-propagation synthesis of open cell porous TiAl for fuel tank of spacecraft"
受 賞 者三宅祥平(マテリアル理工学専攻、M1、金武研)
共同研究者小橋 眞(マテリアル理工学専攻、准教授、金武研)
  金武直幸(マテリアル理工学専攻、教授)
受賞日平成24年12月20日


以上。
小柳津教之君(化学・生物工学専攻、M1、河本研)が、第5回NTTH合同シンポジウムにてBest Poster Awardを受賞(12月20日)
Mr. Noriyuki Oyaizu in Prof. Kunihito Koumoto's Laboratory Received the Best Poster Award at The 5th NTTH Joint Symposium(Dec. 20th)

 本センターに関連しまして、小柳津教之君(化学・生物工学専攻、M1、河本研)が、第5回NTTH合同シンポジウムにてBest Poster Awardを受賞されました。    本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名NTTH Joint Symposium Best Poster Award
受賞題目"Two Dimentional TiS2 Nanosheets Prepared by Liquid-phase Exfoliation"
受 賞 者小柳津教之(化学・生物工学専攻、M1、河本研)
共同研究者万 春磊(化学・生物工学専攻、助教、河本研)
  河本邦仁(化学・生物工学専攻、教授)
受賞日平成24年12月20日


以上。
森下哲典君(マテリアル理工学専攻、M1、齋藤永宏研)が、第22回日本MRS学術シンポジウムにて奨励賞を受賞(10月15日)
Mr. Tetsunori Morishita in Prof. Nagahito Saito's Laboratory Received the Certificate of Award for Encouragement of Research of Materials Science of The 22nd Academic Symposium of Materials Research Society of Japan(Oct. 15th)

 本センターに関連しまして、森下哲典君(マテリアル理工学専攻、M1、齋藤永宏研)が、第22回日本MRS学術シンポジウムにて奨励賞を受賞されました。    本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名第22回日本MRS学術シンポジウム 奨励賞
受賞題目"Theoretical Reaction Analysis for Oxygen Reduction on Metal Nanocluster"
受 賞 者森下哲典(マテリアル理工学専攻、M1、齋藤永宏研)
受賞日平成24年10月15日


以上。
市橋史朗君(マテリアル理工学専攻、D1、宇治原研)が、第22回学生による材料フォーラムにて優秀ポスター賞を受賞(11月22日)
Mr. Fumiaki Ichihashi in Prof. Toru Ujihara's Laboratory Received the Excellent Poster Award of The 22nd Material Forum for students(Nov. 22nd)

 本センターに関連しまして、市橋史朗君(マテリアル理工学専攻、D1、宇治原研)が、第22回学生による材料フォーラムにて優秀ポスター賞を受賞されました。    本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名第22回学生による材料フォーラム 優秀ポスター賞
受賞題目「高分解紫外光電子分光法による超格子ミニバンドの直接観察」
受 賞 者市橋史朗君(マテリアル理工学専攻、D1、宇治原研)
受賞日平成24年11月22日


以上。
森 隆昌先生(物質制御工学専攻、助教、北研) が、国際粉体工業展東京2012「粉の広場」アカデミックコーナーにて研究奨励賞を受賞(11月30日)
Assistant Ptof. Takamasa Mori in Prof. Hideki Kita's Laboratory Received the Research Award for Encouragement at The 19th International Powder Technology Exhibition Tokyo(Nov. 30th)

 本センターに関連しまして、森 隆昌先生(物質制御工学専攻、助教、北研)が、国際粉体工業展東京2012「粉の広場」アカデミックコーナーにて研究奨励賞を受賞されました。    本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名国際粉体工業展東京2012「粉の広場」アカデミックコーナー 研究奨励賞
受賞題目「液中ナノ粒子分散・凝集状態の定量評価技術の開発」
受 賞 者森 隆昌(物質制御工学専攻、助教、北研)
受賞日平成24年11月30日


以上。
内田 圭君(マテリアル理工学専攻、M1、金武研)が、第22回学生による材料フォーラムにて優秀ポスター賞を受賞(11月22日)
Mr. Kei Uchida in Prof. Naoyuki Kanetake's Laboratory Received the Excellent Poster Award of The 22nd Material Forum for students(Nov. 22nd)

 本センターに関連しまして、内田 圭君(マテリアル理工学専攻、M1、金武研)が、第22回学生による材料フォーラムにて優秀ポスター賞を受賞されました。    本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名第22回学生による材料フォーラム 優秀ポスター賞
受賞題目「圧縮ねじり加工によるAl-Fe系晶出物の微細化とせん断ひずみの関係」
受 賞 者内田 圭(マテリアル理工学専攻、M1、金武研)
受賞日平成24年11月22日


以上。
手島 翠さん(物質制御工学専攻、M2、関研) が、日本化学会秋季事業―第2回CSJ化学フェスタ2012にて優秀ポスター賞を受賞(11月6日)
Ms. Midori Teshima in Prof. Takahiro Seki's Laboratory Received the CSJ Poster Presentation Award 2012 for Excellent Research at The 2nd CSJ Chemistry Festa 2012 of The Chemical Society of Japan(Nov. 6th)

 本センターに関連しまして、手島 翠さん(物質制御工学専攻、M2、関研)が、日本化学会秋季事業―第2回CSJ化学フェスタ2012にて最優秀ポスター賞を受賞されました。    本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名第2回CSJ化学フェスタ2012 最優秀ポスター賞
受賞題目「単分散な微粒子集合体の作製その構造発色性」
受 賞 者手島 翠(物質制御工学専攻、M2、関研)
共同研究者竹岡敬和(物質制御工学専攻、准教授、関研)
  関 隆広(物質制御工学専攻、教授)
  川野竜司(神奈川科学技術アカデミー)
  竹内昌治(東京大学生産技術研究所)
  吉岡伸也(大阪大学大学院)
受賞日平成24年11月6日


以上。
江崎健太君(物質制御工学専攻、M1、関研) が、日本化学会秋季事業―第2回CSJ化学フェスタ2012にて優秀ポスター賞を受賞(11月6日)
Mr. Kenta Esaki in Prof. Takahiro Seki's Laboratory Received the CSJ Poster Presentation Award 2012 for Excellent Research at The 2nd CSJ Chemistry Festa 2012 of The Chemical Society of Japan(Nov. 6th)

 本センターに関連しまして、江崎健太君(物質制御工学専攻、M1、関研)が、日本化学会秋季事業―第2回CSJ化学フェスタ2012にて最優秀ポスター賞を受賞されました。    本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名第2回CSJ化学フェスタ2012 最優秀ポスター賞
受賞題目「イオン基を持つポリロタキサンを架橋剤に用いた温度応答性環動ゲルの創成と物性評価」
受 賞 者江崎健太(物質制御工学専攻、M1、関研)
共同研究者安本 敦(物質制御工学専攻、M2、関研)
  Abu Bin Imran(元物質制御工学専攻、研究員)
  竹岡敬和(物質制御工学専攻、准教授、関研)
  関 隆広(物質制御工学専攻、教授)
  伊藤耕三(東京大学大学院)
  酒井康博(東京大学大学院)
受賞日平成24年11月6日


以上。
藤井大雅君(物質制御工学専攻、PD、浅沼研)が、 第39回国際核酸科学シンポジウム(ISNAC2012)にて優秀ポスター賞を受賞(11月17日)
Dr. Taiga Fujii in Prof. Hiroyuki Asanuma's Laboratory Received the Outstanding Poster Presentation Award in 2012 at The 39th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry (ISNAC2012)(Nov. 17th)

 本センターに関連しまして、藤井大雅君(物質制御工学専攻、PD、浅沼研)が、第39回国際核酸科学シンポジウム(ISNAC2012)にて優秀ポスター賞を受賞されました。  本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名Outstanding Poster Presentation Award in 2012
受賞題目"Unusual Fluorescent H-aggregation by Covalent Incorporation of Pseudoisocyanine into DNA Duplex"
受 賞 者藤井大雅(物質制御工学専攻、PD、浅沼研)
共同研究者樫田 啓(物質制御工学専攻、講師)
  荒木 保幸(東北大学多元研・助教)
  和田 健彦(東北大学多元研・教授)
  浅沼 浩之(物質制御工学専攻、教授)
受賞日平成24年11月17日


以上。
加藤智博君(物質制御工学専攻、D3、浅沼研)が、 第39回国際核酸科学シンポジウム(ISNAC2012)にて優秀ポスター賞を受賞(11月17日)
Mr. Tomohiro Kato in Prof. Hiroyuki Asanuma's Laboratory Received the Outstanding Poster Presentation Award in 2012 at The 39th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry (ISNAC2012)(Nov. 17th)

 本センターに関連しまして、加藤智博君(物質制御工学専攻、D3、浅沼研)が、第39回国際核酸科学シンポジウム(ISNAC2012)にて優秀ポスター賞を受賞されました。    本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名Outstanding Poster Presentation Award in 2012
受賞題目"Development of a robust FRET system within DNA duplex using base-surrogate tethering fluorophores"
受 賞 者加藤智博(物質制御工学専攻、D3、浅沼研)
共同研究者樫田 啓(物質制御工学専攻、講師)
  岸田 英夫(名大院工・教授)
  矢田 祐之(東大新領域)
  岡本 博(東大新領域)
  浅沼 浩之(物質制御工学専攻、教授)
受賞日平成24年11月17日


以上。
赤羽真理子さん(物質制御工学専攻、M1、浅沼研) が、日本化学会秋季事業―第2回CSJ化学フェスタ2012にて最優秀ポスター賞を受賞(11月6日)
Ms. Mariko Akabane in Prof. Hiroyuki Asanuma's Laboratory Received the CSJ Poster Presentation Award 2012 for the Most Excellent Research at The 2nd CSJ Chemistry Festa 2012 of The Chemical Society of Japan(Nov. 6th)

 本センターに関連しまして、赤羽真理子さん(物質制御工学専攻、M1、浅沼研)が、日本化学会秋季事業―第2回CSJ化学フェスタ2012にて最優秀ポスター賞を受賞されました。    本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名最優秀ポスター賞
受賞題目「ステム構造および消光色素を持たない新規Linear Probe によるDNA・RNAの高感度検出」
受 賞 者赤羽真理子(物質制御工学専攻、M1、浅沼研)
共同研究者近藤 展代(物質制御工学専攻、卒業生、浅沼研)
  大澤 卓矢(物質制御工学専攻、M2、浅沼研)
  加藤 智博(物質制御工学専攻、D3、浅沼研)
  樫田 啓(物質制御工学専攻、講師)
  浅沼 浩之(物質制御工学専攻、教授)
受賞日平成24年11月6日


以上。
辻琢磨君(マテリアル理工学専攻、D3、臼倉研)が、23rd 2012 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science (MHS2012)にて、Best Poster Awardを受賞(11月7日)
Mr. Takuma Tsuji in Prof. Jiro Usukura's Laboratory Received the Best Poster Award at the 23rd 2012 International Symposium on Micro-Nano Mechatronicsand Human Science (MHS2012)(Nov. 7th)

 本センターに関連しまして、辻琢磨君(マテリアル理工学専攻、D3、臼倉研)が、23rd 2012 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science (MHS2012)にて、Best Poster Awardを受賞されました。    本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・部門・受賞者など】
受 賞 名23rd 2012 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science (MHS2012) Best Poster Award
受賞題目"Targeted Drug Delivery Using Transferrin-conjugated Submicron Particles"
受 賞 者辻 琢磨(マテリアル理工学専攻、D3、臼倉研)
共同研究者吉富浩史(マテリアル理工学専攻、M2、臼倉研)
  臼倉治郎(エコトピア科学研究所、教授)
受賞日平成24年11月7日


以上。
材料バックキャストテクノロジーシンポジウムの開催(1月11日)
The Materials Backcasting Technology Symposium(Jan. 11th)

 本センター主催の材料バックキャストテクノロジーシンポジウム「太陽エネルギー社会構築のためのエネルギー変換テクノロジー」〜エネルギーを「つくる」「ためる」無駄を「はぶく」〜の開催を、 下記の開催案内の通り、1月11日に開催致します。  ご多忙とは存じますが、是非ご参加下さいますよう、お願い申し上げます。

【開催案内】
 開催案内、講演プログラム、参加申込み等は、次のサイトでご覧下さい。
      http://mbt-center.numse.nagoya-u.ac.jp/symposium/2012/symposium-2012.html
     
会議名材料バックキャストテクノロジーシンポジウム「太陽エネルギー社会構築のためのエネルギー変換テクノロジー」〜エネルギーを「つくる」「ためる」無駄を「はぶく」〜
日 時平成25年1月11日(金)13:00〜17:05
場 所名古屋大学 IB電子情報館 2階 大講義室
参加費1,000円(資料代) 学生無料 
交流会17:30〜19:00 (参加費:5,000円、学生1,000円)


以上。
材料バックキャストテクノロジー研究センターセミナーの開催(11月16日)
A Seminar of Research Center for Materials Backcasting Technology (Nov. 16th)

本センター関連しまして、材料バックキャストテクノロジー研究センターセミナーの開催を下記の開催案内の通り、11月16日に開催致します。  ご多忙とは存じますが、是非ご参加下さいますよう、お願い申し上げます。

【開催案内】
      
会議名IGER Seminar / MBT Center Seminar 「Nanostructures Architectures for Light Energy Conversion 」
日 時平成24年11月16日(金)14:00〜15:30
場 所名古屋大学 工学1号館 3階 133講義室
参加費無料 


以上。
材料バックキャストテクノロジー研究センターセミナーの開催(11月5日)
A Seminar of Research Center for Materials Backcasting Technology (Nov. 5th)

本センター関連しまして、材料バックキャストテクノロジー研究センターセミナーの開催を下記の開催案内の通り、11月5日に開催致します。  ご多忙とは存じますが、是非ご参加下さいますよう、お願い申し上げます。

【開催案内】
      
会議名材料バックキャストテクノロジー研究センターセミナー 「Nanoengineered Surfaces for Advanced Thermal Management and Energy Applications 」
日 時平成24年11月5日(月)14:45〜15:45
場 所名古屋大学 ES総合館 ES024教室
参加費無料 ※どなたでもご参加頂けます


以上。
材料バックキャストテクノロジー研究センターセミナーの開催(11月2日)
A Seminar of Research Center for Materials Backcasting Technology (Nov. 2nd)

本センター関連しまして、材料バックキャストテクノロジー研究センターセミナーの開催を下記の開催案内の通り、11月2日に開催致します。  ご多忙とは存じますが、是非ご参加下さいますよう、お願い申し上げます。

【開催案内】
      
会議名材料バックキャストテクノロジー研究センターセミナー 「SiC Epitaxial growth from the liquid phase at LMI」
日 時平成24年11月2日(金)14:45〜15:45
場 所名古屋大学 ES総合館 ES024教室
参加費無料 ※どなたでもご参加頂けます


以上。