青木淑恵さん(斎藤研究室)らが国際会議・第12回ISEPDで優秀ポスター発表賞を受賞(1月10日)
Ms. Yoshie Aoki in Prof. Nagahiro Saito's Laboratory Received the Excellence Award of Poster Presentation at the 12th ISEPD (Jan. 10, 2011)

 青木淑恵さん(マテリアル理工学専攻・M1、エコトピア科学研究所・斎藤永宏研究室)らが、国際会議、第12回ISEPDにおいて優秀ポスター発表賞を受賞されました。

【受賞名・受賞題目・受賞者等】
受 賞 名Excellence Award of Poster Presentation
The 12th International Symposium on Eco-materials Processing and Design (ISEPD)
受賞題目「Spectroscopic Investigation of Bound Water in Mesoporous Silica」
受 賞 者青木淑恵(名大院工、マテリアル理工学専攻、M1)
稗田純子*1、高井 治*1,*2、斎藤永宏*2
*1:名大院工、マテリアル理工学専攻
*2:名大、エコトピア科学研究所
受賞日等2011年1月10日。The 12th International Symposium on Eco-materials Processing and Design(2011年1月8-11日、会場:Empress Hotel, Chiang Mai, Thailand)にて発表・受賞。


以上。
東松直哉君(楠 研究室)が日本表面科学会中部支部の第10回学術講演会で講演奨励賞を受賞(12月18日)
Mr. Naoya Toumatsu in Prof. Michiko Kusunoki's Laboratory Received the Award for Encouragement of Excellent Presentation at the 10th Scientific Forum by the Chubu Branch of the Surface Science Society of Japan (Dec. 18, 2010)

 東松直哉君(化学・生物工学専攻、M1、楠研究室)が、日本表面科学会中部支部の第10回学術講演会において、講演奨励賞を受賞されました。

【受賞名・受賞題目・受賞者等】
受 賞 名日本表面科学会中部支部 第10回学術講演会 講演奨励賞
受賞題目「SiC表面分解法におけるカーボンナノチューブの直径制御」
受 賞 者東松直哉 (名大院工、化学・生物工学専攻、M1)
共同研究者吉川奈保子(名大院工)
乗松 航 (名大エコトピア科学研究所、助教)
楠 美智子(名大エコトピア科学研究所、教授)
受賞日等2010年12月18日。日本表面科学会中部支部 第10回学術講演会
(会場:名古屋工業大学)にて発表・受賞。


以上。
高井 治先生が科学技術への顕著な貢献 2010(ナイスステップな研究者)に選定(12月17日)
Prof. Osamu Takai Has Been Elected to the Distinguished Contribution to Science and Technology 2010 "Nice Step Researcher" by the National Institute of Science and Technology Policy (Dec. 17, 2010)

 高井 治先生(エコトピア科学研究所 所長、工学研究科マテリアル理工学専攻 教授)が、科学技術政策研究所の「科学技術への顕著な貢献 2010(ナイスステップな研究者)」に選定されました。 受賞名等は下記の通りです。高井先生のご快挙に心から敬意を表するとともに、本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・受賞者等】
受 賞 名科学技術への顕著な貢献 2010(ナイスステップな研究者)
業  績「バイオミメティクス研究を材料に応用し、環境負荷低減に貢献」
受 賞 者高井 治(所属・職名:名古屋大学 エコトピア科学研究所 所長、
名古屋大学大学院 工学研究科 マテリアル理工学専攻 教授)
公表日等2010年12月17日。

 なお、「科学技術への顕著な貢献 2010(ナイスステップな研究者)」の詳細は、次のサイトでご覧頂けます。
 http://www.nistep.go.jp/notice/nt101217.pdf

 今年度の「科学技術への顕著な貢献 2010(ナイスステップな研究者)」は、科学技術政策研究所が、科学技術の振興・普及において顕著な貢献をされた10組13名の方々を「ナイスステップな研究者」として選定したものです。
 科学技術政策研究所では、2005年より、科学技術への顕著な貢献をされた方々「ナイスステップな研究者」を選定しており、2010年は、科学技術政策研究所の調査研究活動及び科学技術政策研究所の専門家ネットワーク(約2,000人)の意見を参考に、科学技術分野においてここ数年間になされた顕著な業績の中から、特に科学技術政策上注目すべき方々を選びました。これらの方々の活躍は科学技術に対する夢を国民に与えてくれるものでもあり、広くお知らせするとのことです。


以上。
藤本和士君(岡崎研究室)と伊藤太一君(同研究室)が分子シミュレーション討論会で学生優秀発表賞を受賞(11月25日)
Mr. Kazushi Fujimoto and Mr. Taichi Ito in Prof. Susumu Okazaki's Laboratory Received the Excellent Presentation Award for Students at the 24th Molecular Simulation Forum of the Molecular Simulation Society of Japan (Nov. 25, 2010)

 藤本和士君(化学・生物工学工学専攻、D2、岡崎研究室)と伊藤太一君(同専攻、M1、同研究室)が、分子シミュレーション研究会の第24回分子シミュレーション討論会において、学生優秀発表賞を受賞されました。

(1)【受賞名・受賞題目・受賞者等】
受 賞 名第24回分子シミュレーション討論会 学生優秀発表賞
(分子シミュレーション研究会)
受賞題目「メタンのSDSミセルへの可溶化自由エネルギープロフィール計算」
受 賞 者藤本和士(名大院工、化学・生物工学工学専攻、D2)
共同研究者吉井範行(姫路獨協大薬)、岡崎 進(名大院工、化学・生物工学工学専攻)
受賞日等2010年11月25日。
第24回分子シミュレーション討論会(平成22年11月24〜26日、会場:福井県県民ホール)にて受賞。

(2)【受賞名・受賞題目・受賞者等】
受 賞 名第24回分子シミュレーション討論会 学生優秀発表賞
(分子シミュレーション研究会)
受賞題目「DPPC脂質二重層膜における水分子の膜透過自由エネルギーの経路依存性」
受 賞 者伊藤太一(名大院工、化学・生物工学工学専攻、M1)
共同研究者相澤恵奏、川上智教(東工大院総合理工)、
安藤嘉倫、岡崎 進(名大院工、化学・生物工学工学専攻)
受賞日等2010年11月25日。
第24回分子シミュレーション討論会(平成22年11月24〜26日、会場:福井県県民ホール)にて受賞。


以上。
グリーンモビリティ連携研究センターやグリーンビークル材料研究開発拠点に関する新聞報道(12月16日)
Press Reports of the Green Mobility Collaboration Research Center and the Research and Development Center for Green Vehicle Materials (Dec. 16, 2010)

 グリーンモビリティ連携研究センターやグリーンビークル材料研究開発拠点に関する新聞報道がありましたので、皆様にお知らせ致します。

1)日刊工業新聞 2010年12月16日
  記事の見出し「車の環境対策、産学結集、部材からインフラまで、名大、総合的に研究」
  概要 名古屋大学は環境対応車に関する幅広い技術を扱う産学連携研究組織「グリーンモビリティ連携研究センター(仮称)」を2011年1月にも設立する。名大は部材を研究する「グリーンビークル材料研究開発拠点」も同年4月に設立し研究を始める計画で、現在建物を工事中。グリーンモビリティ連携研究センターはその上部組織となり、新たにソフトウエア関連や交通システムなども対象に加え、総合的に自動車の環境対策技術を研究する。


以上。
村山恵司君(浅沼研究室)が高分子学会東海支部の優秀学生発表賞を受賞(12月9日)
Mr. Keiji Murayama in Prof. Hiroyuki Asanuma's Laboratory Received the Student Award for Excellent Presentation from Tokai Branch of the Society of Polymer Science (Dec., 9, 2010)

 村山恵司君(物質制御工学専攻、M1、浅沼研究室)が高分子学会東海支部の優秀学生発表賞を受賞されました。

【受賞名・題名・受賞者など】
受 賞 名高分子学会東海支部 優秀学生発表賞
受賞題目「Serinolを用いた新規人工核酸の開発」
受 賞 者村山恵司(名大院工、物質制御工学専攻、M1)
共同研究者冨田孝亮、樫田 啓、浅沼浩之(名大院工、物質制御工学専攻)
表彰日等2010年12月9日。 第41回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
(2010年11月6,7日、会場:豊橋技科大)にて講演。


以上。
金武直幸先生が日本機械学会の機械材料・材料加工部門一般表彰(新技術開発部門)を受賞
Prof. Naoyuki Kanetake Received the Award of New Technology Development Division from the Materials and Processing Division of the Japan Society of Mechanical Engineers

 金武直幸先生(マテリアル理工学専攻、教授)が、日本機械学会の機械材料・材料加工部門一般表彰(新技術開発部門)を受賞されました。受賞名等は下記の通りです。本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・受賞題目・受賞者等】
受 賞 名日本機械学会 機械材料・材料加工部門、部門一般表彰(新技術開発部門)
受賞題目「黄銅切削屑のねじり圧縮加工」
受 賞 者金武直幸(名大院工、マテリアル理工学専攻、教授)
連 名 者上坂美治*1、小島明倫*1、沖 善成*2
*1:サンエツ金属(株)、*2:三協立山アルミ(株)
受 賞 日2010年9月6日。日本機械学会2010 年度年次大会(2010年9月5-9日、
会場:名古屋工業大学)の部門同好会(9 月6 日)にて受賞。


以上。
木村仁巳君(金武研究室)が日本塑性加工学会の優秀論文講演奨励賞を受賞
Mr. Hitoshi Kimura in Prof. Naoyuki Kanetake's Laboratory Received the Award for Encouragement of Excellent Paper Presentation from the Japan Society for Technology of Plasticity

 木村仁巳君(マテリアル理工学専攻、M2、金武研究室)が、日本塑性加工学会の優秀論文講演奨励賞を受賞されました。

【受賞名・受賞題目・受賞者等】
受 賞 名日本塑性加工学会 優秀論文講演奨励賞
受賞題目「圧縮ねじり加工法によるCNF/Al複合粉末の固化成形とCNFの分散性」
受 賞 者木村仁巳(名大院工、マテリアル理工学専攻、M2、金武研究室)
共同研究者久米裕二、小橋 眞、金武 直幸(名大院工、マテリアル理工学専攻)
受 賞 日等2010年9月27日。平成22年度(第41回)塑性加工春季講演会
(2010年5月28〜30日、会場:電気通信大学)にて講演。


以上。
横井太史君(大槻研究室)が生体関連セラミックス討論会で奨励賞を受賞(12月3日)
Mr. Taishi Yokoi in Prof. Chikara Ohtsuki Laboratory Received the Award for Encouragement of Research at the 14th Research Forum on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics (Dec. 3, 2010)

 横井太史君(結晶材料工学専攻、D2、大槻研究室)が、第14回生体関連セラミックス討論会において奨励賞を受賞されました。

【受賞名・受賞題目・受賞者等】
受 賞 名第14回生体関連セラミックス討論会 奨励賞
受 賞 者横井太史(名大院工、結晶材料工学専攻、D2)
研究発表題目「高分子水和ゲルを反応場としたリン酸八カルシウムの生成:高分子濃度の影響」
共同研究者川下将一*2、金 日龍*1、大槻主税*1(*1:名大院工、*2:東北大院・医工)
受 賞 日 等2010年12月3日。第14回生体関連セラミックス討論会
(2010年12月3日、会場:京都テルサ)にて受賞。


以上。
大槻主税先生(結晶材料工学専攻)が日本バイオマテリアル学会賞を受賞(11月29日)
Prof. Chikara Ohtsuki Received the Award of Japanese Society for Biomaterials (2010) (Nov. 29, 2010)

 大槻主税先生(結晶材料工学専攻、教授)が、日本バイオマテリアル学会賞を受賞されました。 業績題目等は下記の通りです。大槻先生のご快挙に心から敬意を表するとともに、本センターに取りまして大変喜ばしいことで、今後のセンターの推進に大きな励みとなりますので、皆様にお知らせ致します。

【受賞名・受賞題目・受賞者等】
受 賞 名日本バイオマテリアル学会賞
The Award of Japanese Society for Biomaterials (2010)
受賞題目「セラミックスの体内挙動の理解に基づいた生体活性材料の創成」
(英文)「Development of Bioactive Materials through Understanding Behavior of Ceramics in the Body」
受 賞 者 大槻主税(名大院工 結晶材料工学専攻・教授)
受賞日等2010年11月29日。
第32回日本バイオマテリアル学会大会(2010年11月29日〜30日、
会場:グランドプリンスホテル広島)にて受賞。


以上。